青島神社>古社巡拝録
青島神社 あおしまじんじゃ |
![]() ご神紋 |
|
ご祭神 | ・天津日高彦火火出見命(あまつひだかひこほほでみのみこと) ・豊玉姫命(とよたまひめのみこと) ・塩筒大神(しおづつのおおかみ) |
|
鎮座地 | 宮崎県宮崎市青島2−13 | ![]() |
参拝日 | 2015.5.01 |
<由緒> 神社の旧記によれば、平安時代の日向国の国司の巡視記とされる 明治4年(1871年)村社に列し、戦後は神社本庁の別表神社に指定された。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石神社 海積神社 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元宮 ![]() ![]() 平成19年建立狛犬 ![]() 投瓮所 ![]() ![]() 御祖神社(みおやじんじゃ)。 ![]() ------------------------- ![]() 昭和49年(1974)建立 狛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() 青島亜熱帯植物園の海岸に建つ 瓊迩迩命と木花佐久夜姫の家族団らん像 ![]() ![]() |
<参拝メモ> 前夜宿泊した青島のホテルより至近の所にある。 亜熱帯植物園の駐車場に車を止め参拝。 鬼の洗濯板と呼ばれる、お馴染みの海岸を見ながら橋を渡り徒歩十分ほど。 朱塗りの社殿が美しい神社だった。 ![]() 青島神社HP |
![]() |
![]() |
|
HOME | INDEX |