八幡神社 はちまんじんじゃ |
![]() 神紋 左三つ巴 |
||
ご祭神 | ・誉田別命(ほんだわけのみこと) ・神功皇后(じんぐうこうごう) ・姫大神(ひめおおかみ) ・菅原道真公(すがわらみちざねこう) ・北極星 |
||
鎮座地 | 富士見市下南畑1148 | ![]() |
|
参拝日 | 2013.6.21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ------------------------- ![]() 平成4年(1992)建立 新炎形狛犬 ![]() ![]() ![]() 天神社 ![]() ![]() 庚申社 八雲社 ![]() ![]() 御岳社 稲荷社 |
<参拝メモ> 地名「南畑」は天文年間のころに、この地を領し砦城を築いた 難波田弾正憲重にちなむといわれ、神社の南方500メートル余りのところに、 県旧跡難波田氏館跡が昔の面影を留めている。 また、一説に荒川沿いのため、古くから田畑の流失が多くあったので 難畑というとも伝えている (「埼玉の神社」埼玉県神社庁発行より) このように当社は荒川右岸近く、人家、工場などが点在している 田園地帯に鎮座している。 難波田氏館跡は記念公園として整備され、訪れる人も多い。 (駐車スペースあり) |