深谷市・玉津島神社>埼玉の神社>古社巡拝録
玉津島神社 たまつしまじんじゃ |
|
|
ご祭神 | ・衣通姫(そとおりひめのみこと) | |
鎮座地 | 埼玉県深谷市境81−2 | ![]() |
参拝日 | 2015.2.12 |
<由緒>![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道祖 蚕影 ![]() ![]() 天手長男神社 天王 ![]() 御嶽山国常立実尊 三笠山豊斟尊 ![]() |
<参拝メモ> 由緒書きにもあるように、県内では珍しい社名の神社である。 衣通姫命という名のご祭神も初めてである。 「wikipedia」によると、この神様、絶世の美人で、 日本三美人の一人に数えれれるという。 どの様な経緯でこの地に祀られたか、定かではないようだが 早春の陽射しがまぶしい、神域に佇んでいると、 ふっと、衣通姫が目の前に姿を現しそうな そんな錯覚に襲われてくる。 (駐車スペース有) |
![]() |
![]() |
|
HOME | INDEX |