鳩山町大橋・黒石神社>埼玉の神社>古社巡拝

大橋・黒石神社
おおはし     くろいしじんじゃ


 ご祭神
天照大神(あまてらすおおおみかみ)

春日大明神(かすがだいみょうじん)
八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ)

 
 鎮座地 鳩山町大橋619
 参拝日  2013.12.25

<由緒>

当社は『明細帳』に「武蔵国足立郡大宮氷川神社ヲ遷シ奉リタルナリト云伝フ
其勧請不詳」とあり、創建の背景に氷川信仰があったことをうかがわせる。
最も古い史料に安永九年(1780)の棟札がある。これには中央に
「黒石大明神社」、左右に「春日大明神社」「八幡大菩薩」と記されているほか、
「泉井村別当本明院」の名が見える。口碑によれば、安永のころ、別当本明院の
法印が黒石大明神の託宣を受け、社宝であった鏡・太刀・矢を乾(いぬい・北西)
・坤(ひつじさる・西南)・巽(たつみ・南西)の三方のの地に埋めて当社の
鎮座地を定めた。鏡が天照大神を、刀と矢がそれぞれ春日大明神・八幡大菩薩を
表すという。


「埼玉の神社・埼玉県神社庁発行」より







合殿 疱瘡・稲荷・倉稲魂・蚕影・火産霊

地蔵堂                      猿田彦大神

西側より見た社地



<参拝メモ>

鳩山町に鎮座する、黒石神社の四社目。
どれもさほど大きな神社ではないが、それぞれに趣があってよかった。
何故、この地域に「黒石」という名の神社が四社もあるか、
手持ちの資料「埼玉の神社・埼玉県神社庁発行にも記されていないので
その由来は不明。

(駐車スペースあり)





   
TOP
  INDEX



inserted by FC2 system