入間市・春日神社>埼玉の神社>古社巡拝

春日神社
かすがじんじゃ

 神紋 下り藤
 ご祭神


 
 鎮座地 入間市春日町1−6
 参拝日  2013.8.08


<由緒>

『明細帳』に「古老ノ伝ニ元仁甲子八月大和国春日神社ヲ分祀スト云フ」
とあり、『風土記稿』に「春日社 当村の鎮守にして、例祭九月十九日、
村内蓮華院持」とあり、真言宗世音山蓮華院妙智寺が管理にあたっていた。
蓮華院の開山は、建仁元年六月、歌僧で知られる寂蓮によるとされる。
寂蓮は俗名を藤原定長と称し、春日神社は、藤原一門の氏神であるところから、
当社創建にかかわるものと考えられる。
当社は、黒須の西北隅にあたる字西山に鎮座していたが、明治六年の
地租改定により、県有地であった西山は私有地となったため、氷川神社が
奉祀されていた現地に移転した。同時に氷川神社は当社へ
合祀されたものと推測される。

「埼玉の神社・埼玉県神社庁発行」より












護国神社
-------------------------

-------------------------
大正9年(1920)建立 流れ尾形狛犬






<参拝メモ>

入間市の北部、入間川と霞川に挟まれた台地に鎮座している。




(駐車スペースあり)





   
TOP
  INDEX



inserted by FC2 system