神楽坂・赤城神社 かぐらざか あかぎじんじゃ |
![]() 神紋 左三つ巴 | ||
ご祭神 | ・岩筒雄命( いわつつおのみこと ) ・赤城姫命(あかぎひめのみこと) |
||
鎮座地 | 東京都新宿区赤城元町 1-10 |
![]() | |
参拝日 | 2013.7.11 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ------------------------- ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
<参拝メモ> 地下鉄、東西線「神楽坂駅」を、飯田橋寄りの出口を上がると、 目の前に鎮座している。 大都会の神社で、周囲をビルや、マンションに囲まれているのは 仕方ないが、植栽された欅などの木々が涼しさを与えてくれる。 緩やかな石段を上がると、平成22年に新築再建された立派な拝殿。 その前には、真っ白な狛犬。 説明板の「加賀白山犬」というのは初めて目にするが デフォルメされた形が、最近の定型的な狛犬と比べ、なんとも可愛い。 拝殿前、左手に「蛍雪神社」というのがある。 「旺文社」「蛍雪時代」・・久しぶりに懐かしい文字を目にした。 |