備後西・稲荷神社 びんごにし いなりじんじゃ |
![]() | ||
ご祭神 | ・豊受姫命(とようけひめのみこと) |
||
鎮座地 | 春日部市備後西5−5 | ![]() | |
参拝日 | 2014.5.01 |
<由緒> 『風土記稿』備後村の項を見ると、村の鎮守である香取神社に続いて、 「稲荷社二宇 一は勝林寺持、一は村民の持」との記述があるが、 ここに載る「勝林寺持」の稲荷社が当社のことである。 勝林寺は、元亀元年(1570)に源岌によって開かれたと伝えられる浄土宗の寺院で、 その山号を稲荷山というところからも当社とのかかわりの深さがうかがえる。 「埼玉の神社・埼玉県神社庁発行」より |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 須賀神社 ![]() ![]() 浅間大神 磐長姫大神 ![]() ![]() |