間口・八幡浅間神社 まぐち はちまんせんげんじんじゃ |
![]() ご神紋三つ巴 |
||
ご祭神 | ・誉多別命(ほむたわけのみこと) ・木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと) |
||
鎮座地 | 加須市間口479 | ![]() |
|
参拝日 | 2014.1.29 |
<由緒> 『明細帳』には「往古ヨリ二社合殿、明治六年中村社ニ申立済」と載せ、 八幡社と浅間社がいつ合殿になったか伝えていないが、境内にある 力石には「奉納八幡 浅間宮」と併記され、更に「元禄十六年正月吉日 武州埼玉郡羽生領間口村」とあることから、江戸中期には 既に合殿であったことが知られる。 「埼玉の神社・埼玉県神社庁発行」より |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八幡神社 浅間神社 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ------------------------- ![]() 昭和4年(1929)建立 子連れ流れ尾形狛犬 ![]() ![]() |