加須市飯積・鷲神社>埼玉の神社>古社巡拝

飯積・鷲神社
いいづみ   わしじんじゃ

 神紋 左三つ巴
 ご祭神
天穂日命(あめのほひのみこと)
武夷鳥命(たけひなどりのみこと)

 
 鎮座地 加須市飯積152
 参拝日  2013.7.31

<由緒>

鎮座地飯積の地名は、御諸別王(みもろわけおう)東夷平定の時、
当地において飯(いい)を炊きだしたのに由来する説と、
古利根川自然堤防の小高い所に集落をなしたので
この名があるとの説がある。
当社の創建は、社伝によると現宮司上田武良の祖である
本山派修験上田山宝蔵寺金剛院が、万治二年鷲宮から
同院の境内に勧請したという。


「埼玉の神社・埼玉県神社庁発行」より










-------------------------

-------------------------
大正14年建立 流れ尾形狛犬


-------------------------
平成16年建立 狛犬
-------------------------


一箇所に纏められた庚申塔、十六夜塔、二十九夜塔



<参拝メモ>

利根川に架かる埼玉大橋を渡り、利根川沿いに左折。
少し先は群馬県板倉町である。
周囲には田圃が広っている。
改修されたのだろうか、まだ新しさの残る社殿と
平成16年製の真っ白な狛犬が出迎えてくれた。
改修の際、周囲の木々も斬ってしまったのだろうか
明るい感じのあっけらかんとした神社だった。
大正14年奉納の、狛犬がよかった。



(駐車スペースあり)





   
TOP
  INDEX



inserted by FC2 system