鴻巣市人形町・八幡神社>埼玉の神社>古社巡拝録

八幡神社
はちまんじんじゃ
 
ご神紋 右三つ巴
 ご祭神  誉田別命(ほむたわけのみこと)
 鎮座地 埼玉県鴻巣市人形4−1−18
 参拝日 2015.5.11

<由緒>

江戸期の当社は『風土記稿』上谷新田村の項を見ると、
浅間社・天王社・稲荷社と共に、金剛院の地内に祀られていたことがわかる。
金剛院は京都智積院末の真言宗の寺院で、中興の海栄が元禄三年(1690)に没したと
伝えている。
当社はこの海栄によって勧請された社で、「八幡社存置二付願(写し)」によれば
創立は文禄元年(1592)八月十五日で、海栄が豊前宇佐八幡社に参拝して
分霊を頂戴し、その帰途神灯をともし続け、当地に奉斎したという。

本殿には騎乗の八幡大明神像を安置している。


八幡大明神像


{埼玉の神社・埼玉県神社庁}より












浅間神社





愛宕社


<参拝メモ>
鴻巣市南部の人形町、旧中山道東側に鎮座している。
地名の如く、周囲には人形店が軒を並べている。

(駐車スペース有)



     
 HOME    INDEX









inserted by FC2 system