大野神社>埼玉の神社>古社巡拝録
大野神社(ひかわさま) | ![]() ご神紋 右三つ巴 |
|
ご祭神 | ・ | |
鎮座地 | 埼玉県鴻巣市大間2−14 | ![]() |
参拝日 | 2015.5.11 |
<由緒> 『風土記稿』大間村の項に「氷川社 村の鎮守なり、別当を本習院と云(以下略)」 と載るように、当社は元来は氷川神社と称していた。 それを大野神社と改称したのは、明治四十年七月十八日のことで、 同日に大字北中野津門の村社津門社を合祀したことに伴うものであった。 社名の「大野」はこの両大字の地名を一字ずつ採ったものである。 {埼玉の神社・埼玉県神社庁}より |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 神楽殿 |
<参拝メモ> JR高崎線鴻巣駅北西、約1.3qの所に鎮座している。 かっては、長閑な農村地帯であったが、昭和40年代になって 住宅団地が造成され、急激に人口が増加したという。 (駐車スペース有) |
![]() |
![]() |
|
HOME | INDEX |