久喜市佐間・八幡神社>埼玉の神社>古社巡拝

佐間・八幡神社
さま  はちまんじんじゃ


 ご祭神


 
 鎮座地 久喜市佐間575
 参拝日  2014.9.03

<由緒>

『風土記稿』は、往時の当社を「八幡天神稲荷合社 定福院持、古は大社なりし由
元禄改の国図、当社と覚しき辺に八幡社とあり、当社のことにや」と記している。
別当であった定福院は、山号が八幡山であり、現在本堂わきにある阿弥陀薬師堂は、
寛永年間(1624−44)、八幡社の本地阿弥陀如来を祀るために建立された本地堂であると
伝えることから、当社は、古くは八幡社であったと思われる。


「埼玉の神社・埼玉県神社庁発行」より
















-------------------------

-------------------------
嘉永3年(1850)建立 流れ尾形狛犬





<参拝メモ>

国道125号線、佐間西交差点近くに鎮座している。
道路からは神社らしき鳥居も見当たらず少し迷ったが、隣にある定福院というお寺の
八幡山という看板を見かけ、お寺の参道より進入。
鳥居はお寺に向かって立っており、かってはお寺と深いつながりがあったことを窺わせる。
定福院は石仏が沢山立ち並んでおり、立派なお寺だった。

(駐車スペース有)





   
TOP
  INDEX



inserted by FC2 system