神明社 しんめいしゃ |
|
||
ご祭神 | ・倉稲魂命(うかのみたまのかみ) ・冨田別神(ほんたわけのみこと) ・大山祗命(おおやまつみのみこと) ・木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと) ・進雄命(すさのおのみこと) |
HP | |
鎮座地 | 埼玉県所沢市中富1507 | ![]() |
|
参拝日 | 2012.11.22 |
多聞院の西隣に鎮座する。 明治元年の神仏分離令までは同一社であった 境内に芋神様が創立され、近年参拝する人も多い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ------------------------- ![]() 明治16(1883)年建立 狛犬 ![]() ![]() ![]() 芋神様と狛犬 ![]() 撫で芋 ![]() ------------------------- ![]() ![]() ![]() ![]() クリックで拡大 ![]() 武蔵野の林 秋 ![]() 春も又好し |
<参拝メモ> 多聞院の西隣に鎮座する。 庭も続いている。 新しく創立された芋神様はなんともユニークで サツマイモがでんと鎮座していた。 神殿を守る狛犬が、サツマイモを手の下で がっちりと抱えているのには笑ってしまった。 さすが芋の名産地埼玉県の狛犬。 狛君も芋好きらしい。 (駐車スペースあり) |
15.10.21