栃木市藤岡町・藤岡神社>古社巡拝録

    藤岡神社
      ふじおかじんじゃ  

 ご祭神 
・伊弉諾尊(いざなぎのみこと
・伊弉冉命(いざなみのみこと)、

・天照皇大神(あまてらすすめおおかみ
月読命(つきよみのみこと)
・天児屋根命(あめのこやねのみこと)
・天宇受売命(あめのうづめのみこと)


 鎮座地 栃木県栃木市藤岡町藤岡
 参拝日 2016.1.28
<由緒>

天慶3年(940)の創立にして、旧くは六所大明神と称され、
藤岡町の総鎮守神とされています。
御祭神は伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉命(いざなみのみこと)、
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、月読命(つきよみのみこと)、
天児屋根命(あめのこやねのみこと)、天宇受売命(あめのうづめのみこと)
の6神を奉斉しています。
天正5年藤岡城落により社殿兵火により焼失、同18年に再建されます。
正徳2年京都神祇伯(じんぎはく)より正一位の神号を受け、
文政4年(1821)紫岡神社と称されるも、明治8年(1873)藤岡神社と改称します。
藤岡町・藤岡町観光協会(現栃木市)

(境内案内板より)



一の鳥居

















常宝殿



境内社八幡宮



神楽殿
-------------------------
平成9年建立 狛犬
-------------------------

-------------------------

-------------------------
昭和55年建立  狛犬


-------------------------

-------------------------
大正10年(1921)建立狛犬  (台座昭和55年取り替え


-------------------------

-------------------------
寛政10年(1798)建立 狛犬






<参拝メモ>

杤木南部、旧藤岡町内に鎮座している。
一の鳥居よりまっすぐな道を道を暫く走り、神社入口に至る。
樹齢約400年余といわれる欅が見事。
この近辺は縄文時代の竪穴住居跡などが発見され、
古くから開けていたことが窺える。

<駐車スペース有>



     
 HOME    INDEX









inserted by FC2 system